平成26年の農業産出額で鹿児島は3位に
平成27年12月22日の農林水産省のHP、農林水産統計情報によりますと、
平成26年農業総産出額及び生産農業所得(全国)(都道府県別)が公表されました。
農業産出額の1位は北海道、2位は茨城県、3位は鹿児島県、4位は千葉県、5位は宮崎県です。
平成26年の農業総産出額は8兆3,639億円です。
前年に比べ1.2%減少しました。
野菜が2兆2,421億円で26.8%、コメが1兆4,343億円で17.1%を占めています。
肉用牛、豚等の各畜産部門で産出額が増加したものの、米の産出額が減少したことが総産出額の減少要因です。
産出額上位5県の額、耕種部門・畜産部門別の産出額及び前年比、主要部門の上位県、過去5年の上位県を
表で示します。
過去5年の農業総産出額都道府県別順位を見ますと、1位、2位は変わらず、3位と4位が千葉県か鹿児島県になっています。
今回、鹿児島県が3位になったのは、畜産部門の価格上昇が大きな要因かと思われます。
熊本、宮崎、鹿児島は県別では別個になりますが、3県を合わせると、かなり大きな数字を作ることができます。
農業産出額上位5都道府県 |
順位 |
都道府県 |
産出額 |
1 |
北海道 |
11,110億円 |
2 |
茨城 |
4,292億円 |
3 |
鹿児島 |
4,263億円 |
4 |
千葉 |
4,151億円 |
5 |
宮崎 |
3,326億円 |
|
産出額 |
前年比 |
増加あるいは減少の原因 |
耕種部門 |
米 |
1兆4,343億円 |
19.5%減少 |
価格が低下したことによる |
野菜 |
2兆2,421億円 |
0.5%減少 |
トマト・大根の価格が低下したこと等による |
果実 |
7,628億円 |
0.5%増加 |
りんごやももの生産量の増加、ぶどうの価格上昇等による |
花卉 |
3,437億円 |
1.4%減少 |
きくやカーネーションの生産量が減少したこと等による |
畜産部門 |
肉用牛 |
5,940億円 |
14.5%増加 |
価格が上昇したこと等による |
乳用牛 |
8,051億円 |
3.5%増加 |
生乳の価格が上昇したこと等による |
豚 |
6,331億円 |
10.2%増加 |
価格が上昇したこと等による |
鶏 |
8,530億円 |
8.8%増加 |
鶏卵及びブロイラーの価格が上昇したことによる |
|
上位県と全体における% |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
米 |
新潟(9.0%) |
北海道(7.7%) |
秋田(5.4%) |
茨城(5.3%) |
山形(4.6%) |
野菜 |
北海道(9.4%) |
茨城(7.6%) |
千葉(7.2%) |
熊本(5.3%) |
愛知(4.5%) |
果実 |
青森(10.9%) |
山形(8.4%) |
和歌山(7.6%) |
長野(7.1%) |
山梨(6.6%) |
肉用牛 |
鹿児島(15.9%) |
北海道(14.9%) |
宮崎(9.5%) |
熊本(5.6%) |
岩手(3.6%) |
乳用牛(生乳を含む) |
北海道(49.2%) |
栃木(4.6%) |
熊本(3.5%) |
群馬(3.4%) |
千葉(3.3%) |
豚 |
鹿児島(11.9%) |
宮崎(7.8%) |
千葉(7.5%) |
北海道(7.1%) |
茨城(6.5%) |
鶏(鶏卵・ブロイラーを含む) |
鹿児島(9.9%) |
宮崎(9.2%) |
岩手(7.5%) |
茨城(5.2%) |
千葉(5.0%) |
過去5年の農業産出額都道府県別順位と金額(単位:億円) |
|
平成22年 |
平成23年 |
平成24年 |
平成25年 |
平成26年 |
1位 |
北海道(9,946) |
北海道(10,137) |
北海道(10,536) |
北海道(10,705) |
北海道(11,110) |
2位 |
茨城(4,306) |
茨城(4,097) |
茨城(4,281) |
茨城(4,356) |
茨城(4,292) |
3位 |
千葉(4,048) |
鹿児島(4,069) |
千葉(4,153) |
千葉(4,141) |
鹿児島(4,263) |
4位 |
鹿児島(4,011) |
千葉(4,009) |
鹿児島(4,054) |
鹿児島(4,109) |
千葉(4,151) |
5位 |
熊本(3,071) |
熊本(3,113) |
熊本(3,113) |
熊本(3,250) |
宮崎(3,326) |